首肩コリの原因はコレ!一つでも当てはまる方は今すぐ改善しましょう!!

今回は最近患者様からのご要望が多い「首コリ」「肩コリ」について。単純に「首コリ」「肩コリ」といっても原因は様々ですが、多くの方が当てはまるであろう点について今回はお話していきます。首コリや肩コリが気になる方、何が原因なのか定かになっていない方は、ぜひ一度お読みいただければ幸いです。

はじめに

冒頭にも書いたとおり、首コリや肩コリの原因は一つではありません。最低でも一つ、場合によっては2つ3つと原因が重なり、より強固な首コリ、肩コリになっているケースが考えられます。これから説明していく内容を見て、ご自身がいくつ当てはまっているかで重症度が変わってくる可能性があるため、複数の原因が当てはまる方はより注意が必要です。

1.姿勢

首コリ、肩こりにおいて実は非常に重要な問題である姿勢。姿勢が起因して首コリや肩こりから抜け出せないという方は多いのではないかと思います。現代人は座っている時間が長く、スマホの普及なども相まって、前傾姿勢や下向きの不良姿勢を取る機会がかなり多くなっております。その姿勢は習慣化し、その姿勢が当たり前のようになっていきます。不良姿勢が長く続くと、傾いた体を支えるために筋肉に負担がかかります。継続的に筋肉が疲労してくると筋肉は硬くなり、血行不良となり、柔軟性は失われます。さらにはその状態から元の姿勢に戻ることが困難なため、継続的に疲労し血行不良になり続けるため、首コリや肩こりに悩まされ続けるのです。「姿勢が悪い」と自覚している方は多く、スマホを使っていないという方はほとんどいないため、この内容が当てはまる方はほとんどかと思います。

2.運動不足

先のように不良姿勢による首コリ、肩こりを抱えている方はほとんどかと思いますが、運動をすることでいくらか解消することが可能です。ストレッチで硬くなった筋肉を伸ばしたり、首や肩を動かすような運動を取り入れることによって、血行を改善しコリをほぐしていくことができます。しかし、これは継続的に行う必要があり、首や肩が気になったからやるといった程度では解消しきれないのが現実です。運動を定期的に取り入れている方も少ないため、運動不足の方がほとんど。これも一つの首コリ、肩こりの原因となります。

3.自律神経

自律神経とは体のオンとオフのスイッチを司っているような神経で、自分ではコントロールできない自動的に活動している神経のことを言います。この自律神経のバランスが悪いことによって、体に異常が発生するというケースは珍しくありません。首コリや肩こりとも密接に関係しています。例えば自律神経のバランスが悪く常にオンの状態になってしまっている場合、体は緊張するよう作用するため、力が抜けづらい状態になってしまうこともあります。そうなると筋肉がガチガチに固まってしまい、姿勢の時と同様に血行不良を起こすようなこともあります。また、自立神経がオンの状態では血管自体も収縮するため、血流が悪い状態が続いてしまいます。このように自律神経の状態次第で首コリや肩こりがひどくなってしまうことは大いに考えられるのです。普段ストレスが多いという方もこれに該当します。

最後に

今回は首コリ、肩こりの原因として大きく3つの原因を挙げましたが、いかがでしたでしょうか。一つに当てはまるだけでも首コリ、肩こりの症状が発症する可能性があり、複数抱えている方は頑固な首コリ、肩こりに悩まされているのではないでしょうか。一つの原因に当てはまる方も気を付ける必要がありますが、特に複数の原因を抱えている方は要注意です。症状改善のためには、原因となる点の改善が必要。おそらくご自身だけでは改善しきれない問題になってしまっているため、ご相談いただければと思います。症状の緩和は当然のことながら、原因の改善のために施術やアドバイスをおひとりおひとりに合った形でご提案させていただきます。気になる方は、一度ご予約ください。お待ちしております。


たいよう整骨院 surf therapy

WSLジャパンレグに帯同し国内外のトッププロサーファーのケアを担当させて頂いた経験と自分自身もサーフィン歴20年以上の続けていることもあり、その経験を活かして治療の面からサーファーの方々がより良いサーフィンライフを送れるよう、少しでも手助けが出来ればという想い茅ヶ崎市に開業。

ご予約は、こちらから↓
24時間受付中!

https://www.taiyoseikotsuin.com/reserve/

関連記事

PAGE TOP